-
50–60s BIG ALLIED Herringbone Overalls “Buffalo Flasher / Deadstock”
¥61,050
Size : 実寸 (ウエスト 40inch レングス 29inch) 50〜60年代頃のアメリカ製、BIG ALLIEDのヴィンテージオーバーオール。 タグ表記は「BUFFALO OVERALLS」となっていますが、当時の工場や流通の都合で、ブランド名と製品ラベルが異なるケースによく見られるものです。 生地はタグ記載通り、8オンスの軽めなコットンヘリンボーン。股にはドーナツ型黒ラッカーボタン、裾はチェーンステッチ◎ 色味は生成りがかった柔らかなトーンで、真っ白にはないナチュラルな風合いが魅力です。 当時の紙フラッシャーがしっかり残ったデッドストック品で、コンディションも申し分なし。リアルなワークウェアとしての背景と、未使用ならではの鮮度を併せ持った、希少な一本です。
-
60’s Smith Bib Overall
¥34,980
Size : 実寸 (ウエスト 40inch レングス 31inch) アメリカ製、SMITH’Sのヴィンテージオーバーオール。 生成りがかった薄手のキャンバス地に、ダブルニー補強、ハンマーループやツールポケットなど、本格的なワークディテールが詰まった一本です。 青いカンヌキステッチが全体のアクセントとなり、フロントやサイドには刻印入りのゴールドカラーのメタルボタンを使用。背面はV字のバックスタイルに、3つのパッチポケットが付き、クラシックなワークウェアらしい構造。 タフな作りながら軽快な生地感で、リアルな使用感のある汚れやアタリも雰囲気良好。
-
80’s BIG MAC Double Knee Overalls “Apron Front"
¥26,180
Size : 実寸 (ウエスト 37inch レングス 30.5inch) JC PENNEYが展開していたワークウェアブランド、BIG MACの1980年代製ヴィンテージオーバーオール。 エプロン付き・ダブルニー仕様で、厚手のコットンキャンバス生地を使用した一本です。 太番手ステッチで力強く縫製されており、ワークウェアらしい無骨な表情が際立ちます。 生成りがかったナチュラルトーンのボディに、実用性と雰囲気がしっかり備わった一本。 リアルな作業着としての設計をベースにしつつ、今のスタイリングにも自然にハマる、タフで実用的な一本です。
-
60’s OshKosh B’gosh Double Knee Overalls "Apron Front"
¥26,180
Size : 実寸 (ウエスト 38inch レングス 30inch) アメリカの老舗ワークブランド、OSHKOSH B’GOSHのヴィンテージオーバーオール。 エプロン付き・ダブルニー仕様で、厚手のコットンキャンバス生地を使用した無骨な一本です。 フロント股にはプレーンな14mm黒ラッカードーナツボタン、ビブポケットには15mmのOSHKOSHロゴ入りスナップボタン、その他の各部には17mmのOSHKOSHクローバーロゴ入り首振りボタンを使用。細部に至るまで、当時のパーツがしっかりと残っています。 縫製面でも、アウトシーム・インシーム・バックセンター合わせ部分はすべてトリプルステッチ仕上げ。裾はチェーンステッチで、耐久性と実用性を重視した本格的なワーク仕様です。 タグは古い年代のみに見られる「VESTBAK」表記入りの三角タグ。右ヒップポケット内側にはユニオンチケットも残っており、全体的にほとんど使用感のない極めて良好なコンディションです。
-
70’s Sears TOUGHSKINS Double Knee Overalls “Apron Front"
¥14,080
Size : 実寸 (ウエスト 36inch レングス 33inch) アメリカ製、SEARSのプライベートブランド「TOUGHSKINS」のヴィンテージオーバーオール。 耐久性の高い混紡キャンバス地に、同素材のエプロン、ダブルニー仕様と、ワークウェアらしさ全開の一本。随所に入る青いカンヌキステッチも良いアクセントになっています。 タグによると素材はポリエステル76%、ナイロン12%、コットン12%。軽さと強度を兼ね備えた生地感で、リアルな作業現場でも実際に使用されていたと考えられる一本です。全体に見られる汚れやアタリも、その背景を物語るかのような雰囲気の良さがあります。 現場で鍛えられたタフなディテールと、現行品にはない空気感をあわせ持つ一本です。
-
80’s Sears Cotton Overalls
¥14,080
Size : 実寸 (ウエスト 44inch レングス 31inch) アメリカ製、1980年代のSEARSヴィンテージオーバーオール。 ライトな厚みのコットン地を使った、軽快な着心地が特徴の一本です。 生成りがかったナチュラルトーンに、太番手のステッチがよく映えるクラシックな縫製。金属パーツも状態良好で、ショルダーにはSEARS刻印入りのアジャスターが残っています。 リアルワークに向けた作りを持ちながら、柔らかく馴染む生地感で普段使いにもぴったり。過剰な装飾がないぶん、スタイリングの幅が広がる実用的な一本です。
-
Old, Carhartt Duck Overall【1】
¥16,280
Size : 実寸 (ウエスト 38inch レングス32 inch) ワークスタイルの定番アイテム、Carharttのオーバーオール。 こちらはダック地ではなく、やや生成りがかったオートミールカラーのコットン素材を使用した一本。3本ステッチに加え、ツールポケットやハンマーループなど、ワークブランドらしい実用性のあるディテールも健在です。タウンユースにも馴染む、野暮ったさのないシルエットも魅力。タフさと日常使いのバランスがちょうどいい、一本持っておきたいアイテムです。
-
80–90’s Carhartt Double Knee Overalls "Apron Front"【2】
¥26,180
Size : 実寸 (ウエスト 36inch レングス30 inch) 80〜90年代製のCarharttオーバーオール。 分厚いコットンキャンバス地に、同素材のエプロン付き・ダブルニー仕様というワークウェアらしさ全開の一本。生成りボディに薄く飛んだペンキ、リアルな汚れやアタリに加え、各所に入る赤いカンヌキが良いアクセントになっています。現行モデルには見られない仕様が詰まった、ヴィンテージならではの一本です!
-
Old, Carhartt Duck Overall【B】
¥22,880
Size : 実寸 (ウエスト 34inch レングス 33inch) カーハートの定番モデル、ブラックダックのビブオーバーオール。 素材には、カーハートが誇る12オンスのヘビーウェイト・コットンダックを使用。 サイドのツールポケットやハンマーループ、さらに背面にもループが付いた機能的なディテール構成で、実用性も抜群です。 また、メインシームはトリプルステッチ仕上げ、膝部分はダブルニー仕様と、ハードな使用に耐えるワークウェアらしい本格的な作り込み。 タフなダック地がしっかり褪色し、全体にリアルなヤレ感が出た一本。 当時のワーカーが長年着込んだような風格があり、ダメージや汚れ、リペアも含めて一点モノとしての魅力に仕上がっています。
-
Old, Carhartt Duck Overall【C】
¥18,480
Size : 実寸 (ウエスト 36inch レングス 31inch) カーハートの定番モデル、ブラックダックのビブオーバーオール。 素材には、カーハートが誇る12オンスのヘビーウェイト・コットンダックを使用。 サイドのツールポケットやハンマーループ、さらに背面にもループが付いた機能的なディテール構成で、実用性も抜群です。 また、メインシームはトリプルステッチ仕上げ、膝部分はダブルニー仕様と、ハードな使用に耐えるワークウェアらしい本格的な作り込み。 着込まれてきたことで色味が落ち着き、こなれた表情になった一本。 フェード具合と状態のバランスが良く、普段使いしやすい雰囲気です。
-
Old, Carhartt Duck Overall【D】
¥19,910
Size : 実寸 (ウエスト 38inch レングス 33inch) カーハートの定番モデル、ブラックダックのビブオーバーオール。 素材には、カーハートが誇る12オンスのヘビーウェイト・コットンダックを使用。 サイドのツールポケットやハンマーループ、さらに背面にもループが付いた機能的なディテール構成で、実用性も抜群です。 また、メインシームはトリプルステッチ仕上げ、膝部分はダブルニー仕様と、ハードな使用に耐えるワークウェアらしい本格的な作り込み。 着込まれてきたことで色味が落ち着き、こなれた表情になった一本。 フェード具合と状態のバランスが良く、普段使いしやすい雰囲気です。
-
Old, Carhartt Duck Overall【E】
¥21,780
Size : 実寸 (ウエスト 38inch レングス 33nch) カーハートの定番モデル、ブラックダックのビブオーバーオール。 素材には、カーハートが誇る12オンスのヘビーウェイト・コットンダックを使用。 サイドのツールポケットやハンマーループ、さらに背面にもループが付いた機能的なディテール構成で、実用性も抜群です。 また、メインシームはトリプルステッチ仕上げ、膝部分はダブルニー仕様と、ハードな使用に耐えるワークウェアらしい本格的な作り込み。 タフなダック地がしっかり褪色し、全体にリアルなヤレ感が出た一本。 当時のワーカーが長年着込んだような風格があり、ダメージや汚れ、リペアも含めて一点モノとしての魅力に仕上がっています。
-
Old, Carhartt Duck Overall【F】
¥21,780
Size : 実寸 (ウエスト 38inch レングス 32.5inch) カーハートの定番モデル、ブラックダックのビブオーバーオール。 素材には、カーハートが誇る12オンスのヘビーウェイト・コットンダックを使用。 サイドのツールポケットやハンマーループ、さらに背面にもループが付いた機能的なディテール構成で、実用性も抜群です。 また、メインシームはトリプルステッチ仕上げ、膝部分はダブルニー仕様と、ハードな使用に耐えるワークウェアらしい本格的な作り込み。 タフなダック地がしっかり褪色し、全体にリアルなヤレ感が出た一本。 当時のワーカーが長年着込んだような風格があり、ダメージや汚れ、リペアも含めて一点モノとしての魅力に仕上がっています。
-
70’s Carhartt Denim Overall
¥39,930
Size : 実寸 (ウエスト 38inch レングス 32inch) 希少なプリントタグのデニムオーバーオール。 各所にペンキが飛んだリアルワークを感じる一本。 しかもしっかりインディゴが残った濃いめの個体です。 サイドにはツールポケットやハンマーループがつく本格仕様の一本。 トリプルステッチのメインシームでワークブランドならではの無骨な作り。
-
60's Osh Kosh “BORO” Styled Bib Overall Pants
¥29,920
Size : 実寸 (ウエスト 36inch レングス 31inch) 50-60年代頃のOsh Koshオーバーオール。 ワークアイテムの真骨頂ともいえる"BORO" あべこべなダブルニー風カスタムやデニムを付けて無理やり長くした裾、 縫い方もめちゃくちゃで個々で見るとかなり雑に見えますが、 引きでみると不思議と纏まりが出て雰囲気抜群な一本です◎
-
70’s Osh Kosh Bleach Styled Bib Overall Pants
¥14,080
Size : 実寸 (ウエスト 38inch レングス 29inch) 70年代頃のOsh Koshオーバーオール。 ワークアイテムの真骨頂ともいえる"BORO"と並んで人気のあるペイントもの。 こちらはもはや芸術的のも見える大胆なブリーチが目を引く一枚。 ペンキが付いたものでかっこ良い物は見かけますが、 ブリーチ系でここまで雰囲気があるものは中々ないと思います。